2016年4月25日月曜日

MBAでなにを得たか

2年前のいまごろ、住む家をどうするかとか、奥さんのお腹の中にいた子供の出産や米国内の病院、保険について情報収集していた。月並みだけどあっという間。

この二年間でなにを学んだのかなぁというと、漠然としている。MBAでハードスキルで学べることはたくさんあると思う。自分は限られた分野のハードスキルにしかフォーカスしていなくて、ここの伸びは分野限定的。一方でソフトスキルについては、かなり伸ばせたと思う。

この期間に自分が身につけたスキルは人を動かす、だろうな。様々な方法で人を動かす。これはMBAに来る前から発掘したいと思っていたスキルだったので本当に良かったと感じる。まだまだ不得手ではあるものの、自分なりの方法を2,3見つけたのは大きい。これを深掘りしつつ、他の方法を見つけるのが今後。

また、自分を動かすのが上手になった。取り敢えずすぐやろう、と言う感覚が染みついてきて良かった。いままでは真逆だったからなぁ、ぐうたらで。イベントをJapan Clubでたくさん開催したことも理由だし、本当に寒い真冬の中、がむしゃらに学校に行けたことも要因だと思う。

これからMBAに向かう人達には、

  1. MBAで伸ばしたい能力や回答したい質問をリストアップする
  2. ホントに早め早めに目標設定・時間の使い方を決める
  3. KPIや質問に回答するために必要な行動・情報を仮説立てる
  4. 初めの3ヶ月、長くても半年以内に仮説検証をする
  5. 最終的に達成した目標・回答した質問の深掘り・仮説検証に時間を投資する
ことを心がけることを推奨。漫然と過ごしている学生が日本人に限らず散見されるので、時間とお金が本当に勿体ない。

再来年の今頃は、果たして何をしているんだろうか。楽しみ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

You might also like: