2014年12月21日日曜日

時間の使い方を整理

わりかし漫然と過ごしがちな休暇を充実させるために、自分なりに軸を決めて時間を使うことにした。もちろん、そうした軸は、自分の価値観・将来の目標と繋がっているコトが多い。多い、というのは、遊びやゆとりを創って視野狭窄とならないために。

こういうことをやって、時間の使い方が格段に変った。一つは純粋に時間量。もう一つは質で、これは認識の問題。一点目に関して言えば、どのカテゴリにどれくらいの長さの時間を使うか。これは役割ベースで、自分の重要度にそって割り当て(バランスを考えつつ)。役割というのは、父、旦那とか、イェール、前職、友人などなど、自分が他者から見られる×自分で認識している役割を利用。質に関しては、評価尺度は人に寄るはずで、自分の場合は目標との乖離(目標利用時間と実際の使用時間)×時間の楽しさで設定。

それで、この二つの指標がとても改善した。もちろん、まだ改善できる余地は大いに有り、満足はしていないけど、ないがしろにされていた瞑想と運動が復活。家族との時間も増えた一方、来学期の授業準備も進み始めた。加えて、日本でのビジネスの準備も計画的に進んでいる、ナイス。

やり始めるのは簡単だから、あとは継続。この継続するために必要な条件をきちんと理解しておかないとまた破綻しそう。いまのところ、スケジュールを詰め込むことだと思う。

ぎしぎしにしよう~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

You might also like: