2015年7月26日日曜日

ちょっとやり過ぎかもしれない体力作り

リサーチと他に、今の時期に体力作りに勤しみ中。

2015年7月25日土曜日

また良い本に出会った

Quiet がとても面白い。あと2時間程でおわりそう。この本を聞いていて(Audio Bookなので)、たくさん売れている理由が頷ける。本書は、内向的な人について書いている。

2015年7月22日水曜日

日本の一時帰国の振返り

いまさらながら、6月に2週間程滞在したときの、日本への感想を書いてみようと思う。よく、こんなに時間が過ぎたからなぁ、と書いたこととか考えたこととかを捨て去ってしまうことがあるけど、ためしに、普段とは違うことをしてみようかなと。おそらく、古いことでも整理してまとめるのは、少なくとも自分の頭や感覚を整理するためには価値あることだろう。

2015年7月21日火曜日

やることが多くて楽しい

ようやくニューヘイブンにも夏が来た。思った以上に湿気が多くて、東京程とは言わないまでも、じめじめとすることが多い。

このところ、ベンチャーの支援に時間を割いている。

2015年7月18日土曜日

為替がききすぎている

渡米時よりも為替が20%程度円安に動いたため、日々のやりくりが辛い。節約にも限界があるからローンするのかなぁと、その選択肢を現実的に検討し始めた。YaleのHealth Planが異様に高いことも原因ではある。年間12,000ドル以上。はは、と乾いた笑いがでてくるよ、これは。ただ、NYとかSFとか、地価が異常に高いところでも、生活費が格別高いところでもないので助かってるのかなー。

ひとまず、いま請負っているリサーチのアウトプットを高く評価してもらえたらと思うけど、やっぱり時間給でお支払いいただける方がいいのかな。アウトプットベースにする方が、目的が明確になる氏効率的に時間を使うインセンティブが働く点は良いものの、総額としては少ないと思うなぁ。

リサーチに依拠したプレゼンを提案するにしても、スライド×●●円×鉛筆なめナメのクオリティ評価、としたとして、スライド一枚が持久一時間に敵うとも思えない。●●部分が持久と同一で無い限りムリ。だって、一枚作成するのに、プレゼンの流れを仮説ベースで作成した上で、仮説検証のためのバックグラウンドリサーチ、情報の取捨選択、デザイン・レイアウト、コピー検討、実作業となんだかんだで1時間程度かかる。その上、内容の再確認、誤字脱字の訂正など細々としたことが入ってくるから、自分の場合、一枚あたりの投入コストは時給を通常上回る。

なるべく、全ての工程を早くして、質を高くして、という練習のためにやってる意識があるからいいんだけど、資金的に不足してくると不安になってくる。

円高に振れる要素が当面なさそうだし、FEDも引き上げ主張が5地区連銀まで増えていて、年内の利上げが現実的だしなー。度胸いるけど、手元の円資金をドル転しとくかー。

2015年7月8日水曜日

Deep Learning を活用できるになりたいな-

Deep Learning (ディープラーニング)が非常に面白い。既に様々な企業に取り入れられている。その発展性と汎用性の高さからすると、未来を見ているよう。

いろいろと調べてみて、背景的な知識を学ぶ必要があると思ったものの、なかなか数学的知識が無いと難しい部分が多い。まぁそれでも、どういうことをしようとして、そのためにどういう数式を用いて、といったところまでは、大枠は把握できつつある。

いまのところ、OxfordのNando de Freitas教授のYouTubeにアップされている講義がとてもわかりやすくて助かる。ちょっと長いけど、CourseraのAndrew Ngさんのものよりは好き。

もっと深掘りしたいけど、ひとまず大枠理解から進めて、個別に数式のレビュー含め見るかどうか、時間を見極めつつ進めていこう。

いやー、おもしろいなぁ。

2015年7月7日火曜日

健康管理が基本だと思うようになった

子供が生まれてから、体力不足を強く感じるようになった。すぐ疲れてしまって、作業時間は減り、作業効率も低下してしまっていた。どうにかしなくちゃいけないと思ってから、きちんと取組んでいるのが運動と食生活の改善。こういう基本的なことが、作業の質と量に大きな影響を与えてる気がする。

2015年7月4日土曜日

家族が帰ってきた!一家団欒は明日以降に持ち越し!?

今日は朝からJFKまで行って、ひたすら待って、長い時間かけてJFKからシャトルでNHに戻ってきて、というのでほぼ終わり。実は、ようやく奥さんと子供が日本から帰ってきた。うれしいなぁー。日本に一緒に行っていたものの、自分のリサーチのことを考えて、一人二週間でアメリカ戻り。一方、奥さん達はさらに三週間程日本に滞在していた、というわけ。長かったなぁ。

2015年7月3日金曜日

ディープラーニングのお勉強

いま、NPOのリサーチの他に、Deep Learningに関する調査を実施中。価格面を不問にした場合、この技術がNPOにもたらす恩恵はとても大きいと思う。そもそも、一般企業に導入するだけでもかなりの効果が期待できるこの技術は、調べていく程におもしろみが増していく。現在進行中の未来の技術だなぁと思う。

You might also like: